【売上原価の推移】トミタ(8147)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

トミタ(8147)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


トミタ 【業種】卸売業 【市場】東証スタンダード)

意味商品の仕入れや製造にかかった費用を売上原価といいます。例:当期商品仕入高、当期製品製造原価、製品期末たな卸高、ハードウェア開発売上原価、ソフトウェア開発売上原価、完成工事原価など

売上原価の推移(単位:100万円)

トミタの売上原価の推移

決算期売上原価増減率%-会計基準
2014年3月31日172億9,749万8,000円-連結 日本
2015年3月31日178億383万2,000円+2.9連結 日本
2016年3月31日191億1,804万1,000円+7.4連結 日本
2017年3月31日184億8,054万円△3.3連結 日本
2018年3月31日201億3,782万2,000円+9連結 日本
2019年3月31日217億9,019万5,000円+8.2連結 日本
2020年3月31日204億8,418万3,000円△6連結 日本
2021年3月31日146億1,099万5,000円△28.7連結 日本
2022年3月31日162億3,827万3,000円+11.1連結 日本
2023年3月31日166億273万9,000円+2.2連結 日本
2024年3月31日175億3,678万2,000円+5.6連結 日本

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

         

       

と株価との比較


トミタの損益計算書から一部抜粋

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

20,195,897

21,313,799

売上原価

16,602,739

17,536,782

売上総利益

3,593,157

3,777,017

販売費及び一般管理費

3,036,723

3,169,471

営業利益

556,434

607,546

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

44,438

61,122






財務三表

トミタの貸借対照表

トミタの損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

売上高100%/213億1,379万9,000円
資産合計(100%/184億5,921万5,000円)
売上原価82.3%/175億3,678万2,000円
流動資産合計(73%/134億7,689万5,000円)
純資産合計(64.5%/119億289万3,000円)
株主資本合計(48.9%/90億3,427万5,000円)
利益剰余金(47.7%/88億995万6,000円)
負債合計(35.5%/65億5,632万1,000円)
現金及び預金(33.8%/62億3,436万7,000円)
流動負債合計(27.4%/50億4,938万4,000円)
固定資産合計(27%/49億8,231万9,000円)
投資その他の資産合計(20.7%/38億2,931万2,000円)
売上総利益17.7%/37億7,701万7,000円
売掛金(18.9%/34億8,942万2,000円)
販売費及び一般管理費14.9%/31億6,947万1,000円
投資有価証券(14.7%/27億2,268万6,000円)
その他の包括利益累計額合計(13.8%/25億5,140万円)
支払手形及び買掛金(13%/23億9,342万円)
電子記録債権(9.8%/18億1,530万3,000円)
固定負債合計(8.2%/15億693万6,000円)
その他有価証券評価差額金(8.1%/14億9,019万7,000円)
電子記録債務(7.5%/13億8,159万6,000円)
有形固定資産合計(6.1%/11億1,917万8,000円)
経常利益4.2%/8億8,612万8,000円
税金等調整前当期純利益4.1%/8億7,907万5,000円
投資土地(4.3%/7億8,786万2,000円)
繰延税金負債(3.9%/7億1,110万4,000円)
土地(3.8%/6億9,976万8,000円)
商品(3.4%/6億3,485万3,000円)
受取手形(3.3%/6億905万5,000円)
営業利益2.9%/6億754万6,000円
当期純利益2.8%/5億9,179万5,000円
親会社株主に帰属する当期純利益2.6%/5億6,124万2,000円
為替換算調整勘定(2.9%/5億3,170万2,000円)
土地再評価差額金(2.9%/5億2,950万円)
前受金(2.9%/5億2,621万5,000円)
資本金(2.2%/3億9,750万円)
前渡金(2%/3億7,279万7,000円)
再評価に係る繰延税金負債(1.8%/3億3,090万9,000円)
営業外収益合計1.5%/3億2,801万6,000円
非支配株主持分(1.7%/3億1,721万7,000円)
役員退職慰労引当金(1.7%/3億1,401万6,000円)
法人税住民税及び事業税1.4%/2億9,866万4,000円
法人税等合計1.3%/2億8,727万9,000円
資本剰余金(1.5%/2億8,030万円)
建物及び構築物純額(1.5%/2億6,958万円)
短期借入金(1.1%/2億362万9,000円)
未払法人税等(0.9%/1億7,333万5,000円)
その他純額(0.8%/1億4,982万9,000円)
為替差益0.6%/1億2,739万8,000円
賞与引当金(0.6%/1億1,700万円)
受取賃貸料0.4%/8,895万円
受取利息及び配当金0.3%/6,112万2,000円
役員賞与引当金(0.3%/5,500万円)
営業外費用合計0.2%/4,943万4,000円
不動産賃貸費用0.2%/3,463万5,000円
無形固定資産合計(0.2%/3,382万7,000円)
繰延税金資産(0.2%/3,229万1,000円)
保険解約返戻金0.1%/2,850万3,000円
退職給付に係る負債(0.1%/2,708万8,000円)
長期借入金(0.1%/2,508万円)
仕入割引0.1%/1,365万2,000円
特別損失合計0%/768万8,000円
投資有価証券売却損0%/745万7,000円
売上割引0%/256万3,000円
支払利息0%/237万5,000円
固定資産売却益0%/63万5,000円
特別利益合計0%/63万5,000円
固定資産除却損0%/23万円
法人税等調整額-%/△1,138万4,000円
貸倒引当金(-%/△1,417万1,000円)
財務キャッシュフロー(△1億9,127万6,000円)
自己株式(-%/△4億5,348万円)
投資キャッシュフロー(△6億7,610万5,000円)
営業キャッシュフロー(△7億7,280万4,000円)

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー