【営業債権及びその他の債権の推移】リコー(7752)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

リコー(7752)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


リコー 【業種】電気機器 【市場】東証プライム)

意味後払いで商品やサービスを提供した際に発生する代金を請求する権利のことを営業債権(または売掛債権)といいます。営業活動以外で発生した債権を計上する場合は「その他の債権」として勘定科目に計上します。

営業債権及びその他の債権の推移(単位:10億円)

リコーの営業債権及びその他の債権の推移

決算期営業債権及びその他の債権増減率%-会計基準
2014年3月31日5,447億2,500万円-連結 国際
2015年3月31日5,535億3,400万円+1.6連結 国際
2016年3月31日5,642億400万円+1.9連結 国際
2017年3月31日5,663億1,500万円+0.4連結 国際
2018年3月31日5,897億4,100万円+4.1連結 国際
2019年3月31日6,048億400万円+2.6連結 国際
2020年3月31日3,927億8,000万円△35.1連結 国際
2021年3月31日3,921億3,200万円△0.2連結 国際
2022年3月31日3,971億4,800万円+1.3連結 国際
2023年3月31日4,764億2,900万円+20連結 国際
2024年3月31日5,380億5,800万円+12.9連結 国際

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

               

       

と株価との比較


リコーの貸借対照表から一部抜粋

区分

注記
番号

前連結会計年度
(2023年3月31日)
(百万円)

当連結会計年度
(2024年3月31日)
(百万円)

(資産の部)

 

 

 

流動資産

 

 

 

現金及び現金同等物

221,890

177,050

定期預金

207

271

営業債権及びその他の債権

476,429

538,058

その他の金融資産

14,15

93,906

106,948

棚卸資産

314,368

300,595

その他の流動資産

 

68,499

72,655

小計

 

1,175,299

1,195,577

売却目的で保有する資産

10

7,724






財務三表

リコーの貸借対照表

リコーの損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

売上高100%/2兆3,489億8,700万円
資産合計(100%/2兆2,861億7,500万円)
売上原価65.1%/1兆5,288億8,900万円
負債合計(53.4%/1兆2,210億4,800万円)
流動資産合計(52.6%/1兆2,033億100万円)
非流動資産合計(47.4%/1兆828億7,400万円)
資本合計(46.6%/1兆651億2,700万円)
親会社の所有者に帰属する持分合計(45.4%/1兆387億2,200万円)
流動負債合計(38.5%/8,792億7,500万円)
売上総利益34.9%/8,200億9,800万円
販売費及び一般管理費32.8%/7,698億1,000万円
営業債権及びその他の債権(23.5%/5,380億5,800万円)
利益剰余金(21.9%/5,011億4,200万円)
のれん及び無形資産(18%/4,124億6,100万円)
その他の流動負債(15.1%/3,462億2,500万円)
非流動負債合計(14.9%/3,417億7,300万円)
営業債務及びその他の債務(13.4%/3,052億8,000万円)
棚卸資産(13.1%/3,005億9,500万円)
その他の資本の構成要素(11%/2,516億8,700万円)
有形固定資産(8.9%/2,035億6,800万円)
現金及び現金同等物(7.7%/1,770億5,000万円)
資本剰余金(6.9%/1,584億5,500万円)
社債及び借入金(6.7%/1,525億9,200万円)
資本金(5.9%/1,353億6,400万円)
営業キャッシュフロー(1,256億1,700万円)
その他の金融資産(4.7%/1,069億4,800万円)
持分法で会計処理されている投資(3.8%/873億9,700万円)
その他の流動資産(3.2%/726億5,500万円)
税引前利益2.9%/682億200万円
繰延税金資産(2.9%/665億5,500万円)
その他の非流動資産(2.8%/628億7,700万円)
使用権資産(2.7%/627億600万円)
営業利益2.6%/620億2,300万円
当期利益1.9%/442億4,200万円
親会社の所有者1.9%/441億7,600万円
退職給付に係る負債(1.6%/372億6,200万円)
その他の金融負債(1.3%/286億5,100万円)
その他の非流動負債(1.2%/280億円)
非支配持分(1.2%/264億500万円)
法人所得税費用1%/239億6,000万円
リース負債(1%/225億4,300万円)
繰延税金負債(0.9%/195億8,100万円)
その他の投資(0.8%/176億6,100万円)
その他の収益0.5%/123億5,400万円
未払法人所得税(0.5%/120億6,300万円)
引当金(0.5%/104億9,100万円)
金融収益0.4%/94億7,300万円
金融費用0.4%/88億9,700万円
売却目的で保有する資産(0.3%/77億2,400万円)
持分法による投資損益0.2%/56億300万円
のれんの減損0%/6億1,900万円
定期預金(0%/2億7,100万円)
非支配持分0%/6,600万円
自己株式(-%/△79億2,600万円)
財務キャッシュフロー(△829億2,200万円)
投資キャッシュフロー(△978億2,200万円)

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー